講座案内
- 2022/05/16
- 輝く芸術 三人展inあやせ ~陶芸・彫刻・書のコラボレーション~
輝く芸術 三人展inあやせ
~陶芸・彫刻・書のコラボレーション~
〇会場 中央公民館 2階 市民展示ギャラリー
陶芸家の近藤圭さん、彫刻家の辻忍さん、書家の上田芳翠(ほうすい)さんによる作品の
展示とギャラリートークを行います。
〇展示期間 7月7日(木)~11日(月)
10時~16時(11日は12時まで)
〇オープニングセレモニー
7月7日(木)10時~
2階屋外ステージ(雨天の場合は中央公民館2階ロビー)
音楽バンド「TRIPPA」が世界の歌を原語で歌い盛り上げます!
※TRIPPA・・シャンソン、童謡、フォークソング、色々な国の楽器を使って色々な国の歌を演奏する3人組です♪
〇ギャラリートーク
7月10日(日)11時~12時
2階市民展示ギャラリー芸術家3人による作品の説明、制作秘話など、ここでしか聴けない貴重なお話です。
みなさまのご来場をお待ちしています。
~陶芸・彫刻・書のコラボレーション~
〇会場 中央公民館 2階 市民展示ギャラリー
陶芸家の近藤圭さん、彫刻家の辻忍さん、書家の上田芳翠(ほうすい)さんによる作品の
展示とギャラリートークを行います。
〇展示期間 7月7日(木)~11日(月)
10時~16時(11日は12時まで)
〇オープニングセレモニー
7月7日(木)10時~
2階屋外ステージ(雨天の場合は中央公民館2階ロビー)
音楽バンド「TRIPPA」が世界の歌を原語で歌い盛り上げます!
※TRIPPA・・シャンソン、童謡、フォークソング、色々な国の楽器を使って色々な国の歌を演奏する3人組です♪
〇ギャラリートーク
7月10日(日)11時~12時
2階市民展示ギャラリー芸術家3人による作品の説明、制作秘話など、ここでしか聴けない貴重なお話です。
みなさまのご来場をお待ちしています。
- 2022/05/16
- 中村地区センターまつり
中村地区センターまつり
青葉茂れる季節を迎え、延期していました中村地区センターまつりが開催します。
展示部門は、写真、絵手紙、フラワーアレンジメント、ちぎり絵の5団体、
発表部門は、健康体操、フラダンス、ダンスフィットネスの6団体、
体験教室は、着物着付け、健康チェック、ボードゲーム、囲碁、
そば打ち会の試食などが日頃の活動の成果を発表します。
詳細はポスターをご覧ください。
※駐車場に限りがございますのでご了承ください。
※新型コロナウイルス感染予防のため、受講される皆様におかれましては、次の内容を順守いただきますようご協力をお願いいたします。
◎当日はご自宅で必ず検温の上、お越しください。
◎マスクの着用をお願いします。
◎入館時に手洗いや手指の消毒を行ってください。
◎次の項目に該当する方は来館をご遠慮ください。
・症状がある方(目安として体温37.5度以上、又は平常よりも熱のある方、咳、くしゃみ、鼻水、のどの痛みなど)
・感染拡大している地域や国への渡航歴が開催日から14日以内にある方
・濃厚接触者となられた方(陽性者と最後に接触した日の翌日から7日間)
青葉茂れる季節を迎え、延期していました中村地区センターまつりが開催します。
展示部門は、写真、絵手紙、フラワーアレンジメント、ちぎり絵の5団体、
発表部門は、健康体操、フラダンス、ダンスフィットネスの6団体、
体験教室は、着物着付け、健康チェック、ボードゲーム、囲碁、
そば打ち会の試食などが日頃の活動の成果を発表します。
詳細はポスターをご覧ください。
※駐車場に限りがございますのでご了承ください。
※新型コロナウイルス感染予防のため、受講される皆様におかれましては、次の内容を順守いただきますようご協力をお願いいたします。
◎当日はご自宅で必ず検温の上、お越しください。
◎マスクの着用をお願いします。
◎入館時に手洗いや手指の消毒を行ってください。
◎次の項目に該当する方は来館をご遠慮ください。
・症状がある方(目安として体温37.5度以上、又は平常よりも熱のある方、咳、くしゃみ、鼻水、のどの痛みなど)
・感染拡大している地域や国への渡航歴が開催日から14日以内にある方
・濃厚接触者となられた方(陽性者と最後に接触した日の翌日から7日間)
- 2022/05/14
- 輝く芸術 三人展inあやせ ワークショップ
あやせ人材活用講座
輝く芸術 三人展inあやせ
ワークショップ
✿「書に親しむひととき」~ミニ屏風に書いてみましょう!~
いろいろな書体についてのお話とミニ屏風に文字を書きます。完成した作品はインテリアとして飾るととても素敵です!!
講師は綾瀬市在住の書家 上田芳翠(ほうすい)先生です。
✿「小さな大工さん」~のこぎりギコギコ とんかちトントン~
木と木を組み合わせたり、絵の具で色を塗ったり・・・自由な発想で作ります。
子どもの豊かな感性を伸ばすことができる造形を親子で体験してみませんか?
新たな才能を発見できるかも・・・!!
講師は海老名市在住の彫刻家 辻忍先生です。
✿6月2日(木)10時~受付開始
輝く芸術 三人展inあやせ
ワークショップ
✿「書に親しむひととき」~ミニ屏風に書いてみましょう!~
いろいろな書体についてのお話とミニ屏風に文字を書きます。完成した作品はインテリアとして飾るととても素敵です!!
講師は綾瀬市在住の書家 上田芳翠(ほうすい)先生です。
✿「小さな大工さん」~のこぎりギコギコ とんかちトントン~
木と木を組み合わせたり、絵の具で色を塗ったり・・・自由な発想で作ります。
子どもの豊かな感性を伸ばすことができる造形を親子で体験してみませんか?
新たな才能を発見できるかも・・・!!
講師は海老名市在住の彫刻家 辻忍先生です。
✿6月2日(木)10時~受付開始
- 2022/04/30
- だがしや楽校生メンバー募集中!
だがしや楽校生メンバー募集中!
きがるに訪れ、集う憩いの場所であった昔懐かしい駄菓子屋の様に、趣味や特技を体験や紹介を通し交流する「だがしや楽校」の新規メンバーを募集!!
公民館では毎年「だがしや楽校inあやせ」を開催しています。(令和3年度は動画配信としました)
趣味や特技がある方、応援スタッフで活躍してくださる方など申込みをお待ちしております
興味がある方は、どうぞ「だがしや楽校」へ!
メールの申し込みはこちら
YouTube動画はこちら
きがるに訪れ、集う憩いの場所であった昔懐かしい駄菓子屋の様に、趣味や特技を体験や紹介を通し交流する「だがしや楽校」の新規メンバーを募集!!
公民館では毎年「だがしや楽校inあやせ」を開催しています。(令和3年度は動画配信としました)
趣味や特技がある方、応援スタッフで活躍してくださる方など申込みをお待ちしております
興味がある方は、どうぞ「だがしや楽校」へ!
メールの申し込みはこちら
YouTube動画はこちら
- 2022/04/10
- ゲートキーパー養成講座 ~あなたの声かけが命を救う~
- 2022/04/08
- ツボ押しセルフケアで未病改善 ~自分の体と対話する時間~
- 2022/04/02
- ひよこサロン 2022
子育てサロン
ひよこサロン
季節に合わせた工作や歌、体操などの他に、お誕生月のお子さまをみんなでお祝いします。親子で安心して楽しく過ごせるような内容です。遊びに来て下さいね♪
※昨年に引き続き、申込制です。
メールの申し込みはこちら
ひよこサロン
季節に合わせた工作や歌、体操などの他に、お誕生月のお子さまをみんなでお祝いします。親子で安心して楽しく過ごせるような内容です。遊びに来て下さいね♪
※昨年に引き続き、申込制です。
メールの申し込みはこちら
- 2022/03/03
- あひるくらぶ 2022年
子育てサロン
あひるくらぶ
⚠4月18日(月)のあひるくらぶは中止となります⚠
手遊びや紙芝居、年中行事に応じた遊びを通して親子でふれあい、季節を感じましょう!!
未就学のお子さんと保護者がいっしょに楽しめる子育てサロンです。
※申込制です
メールの申し込みはこちら
あひるくらぶ
⚠4月18日(月)のあひるくらぶは中止となります⚠
手遊びや紙芝居、年中行事に応じた遊びを通して親子でふれあい、季節を感じましょう!!
未就学のお子さんと保護者がいっしょに楽しめる子育てサロンです。
※申込制です
メールの申し込みはこちら
- 2022/01/31
- 公民館で「ちょこっと」短時間のお手伝いをしていただく、 「ちょこっとボランティア」を大募集!
- 2021/11/15
- 公民館講座レポート