講座案内
- 2023/10/01
- 保育ボランティア募集
- 2023/09/30
- 古文書講読講座 ~綾瀬村の記録から読みとく昔の綾瀬Ⅱ~
- 2023/09/23
- ママの応援講座 ~背骨コンディショニングで疲れすっきり!~【保育付き】
- 2023/09/09
- だがしや楽校 2023
- 2023/09/06
- はっぴーばるーん☆1.2.3☆ ~親子で遊ぼう!~
はっぴーばるーん☆1.2.3☆
~親子で遊ぼう!~
毎月第1土曜日に開催します!
(11月はお休みです)
パラバルーンを使って親子で遊びましょう!
手遊び歌、紙芝居、絵本の読み聞かせ、工作もあります。
〇パラバルーン
大きな円盤の布の外側を数人で持ち、空気を入れて膨らませたり、ふわふわと浮かせたりして遊びます。
パラバルーンの下をくぐったり、ボールを弾ませたりと色々な遊びが楽しめます。
メールの申し込みはこちら
~親子で遊ぼう!~
毎月第1土曜日に開催します!
(11月はお休みです)
パラバルーンを使って親子で遊びましょう!
手遊び歌、紙芝居、絵本の読み聞かせ、工作もあります。
〇パラバルーン
大きな円盤の布の外側を数人で持ち、空気を入れて膨らませたり、ふわふわと浮かせたりして遊びます。
パラバルーンの下をくぐったり、ボールを弾ませたりと色々な遊びが楽しめます。
メールの申し込みはこちら
- 2023/08/02
- がんばり過ぎない防災講座 ~ポリ袋クッキングのすすめ~
- 2023/07/26
- 毎日できるリラクゼーション体操 ~セルフコンディショニングで日々の健康維持に役立てる~
- 2023/07/22
- 保育ボランティア募集
保育ボランティア募集
保育付きの公民館講座を少しずつ、再開しています。
子育て中のお父さん、お母さんが子どもと離れて学ぶ機会、ホッとできる時間を作るお手伝いを一緒にしませんか?
公民館登録の保育ボランティアさんが現在約50人います。
皆さんのお子さんも、かつて保育してもらった事があるかもしれません。
今度は皆さんが、お子さんが幼稚園や学校へ行っている間の少しの時間を使って、ボランティア活動をしてみてはいかがでしょうか。
特別な資格はいりませんが、11月10日、12月1日に開催予定の「保育ボランティア養成講習会」へ参加して頂きます。
お気軽にお声掛けください!
メールのお問い合わせはこちら
保育付きの公民館講座を少しずつ、再開しています。
子育て中のお父さん、お母さんが子どもと離れて学ぶ機会、ホッとできる時間を作るお手伝いを一緒にしませんか?
公民館登録の保育ボランティアさんが現在約50人います。
皆さんのお子さんも、かつて保育してもらった事があるかもしれません。
今度は皆さんが、お子さんが幼稚園や学校へ行っている間の少しの時間を使って、ボランティア活動をしてみてはいかがでしょうか。
特別な資格はいりませんが、11月10日、12月1日に開催予定の「保育ボランティア養成講習会」へ参加して頂きます。
お気軽にお声掛けください!
メールのお問い合わせはこちら
- 2023/05/18
- あひるくらぶ 2023
- 2023/05/18
- ひよこサロン 2023
- 2023/04/17
- だがしや楽校
だがしや楽校
気軽に訪れ集う、憩いの場所であった昔懐かしい駄菓子屋の様に、趣味や特技を持ちより交流する「だがしや楽校」の新規メンバーを募集!
今年度は市民やメンバーと交流できるイベント「だがしや楽校inあやせ」を
対面で4年ぶりに開催する予定です。
趣味や特技がある方、応援スタッフで活躍してくださる方など申込みをお待ちしております。興味がある方は、気軽に! どうぞ「だがしや楽校」へ!
メールの申し込みはこちら
気軽に訪れ集う、憩いの場所であった昔懐かしい駄菓子屋の様に、趣味や特技を持ちより交流する「だがしや楽校」の新規メンバーを募集!
今年度は市民やメンバーと交流できるイベント「だがしや楽校inあやせ」を
対面で4年ぶりに開催する予定です。
趣味や特技がある方、応援スタッフで活躍してくださる方など申込みをお待ちしております。興味がある方は、気軽に! どうぞ「だがしや楽校」へ!
メールの申し込みはこちら
- 2022/01/31
- 公民館で「ちょこっと」短時間のお手伝いをしていただく、 「ちょこっとボランティア」を大募集!
- 2021/11/15
- 公民館講座レポート