講座案内
- 2024/09/06
- 楽しくあそぼう!だがしや楽校 2024
- 2024/08/26
- 産後ママを応援!! ~子育てはボチボチいこーよ!~
産後ママを応援!!
~子育てはボチボチいこーよ!~
「お家で子どもと、どうふれあえばいいのかな?」「何をしたら楽しいかな?」
親子のふれあい遊びが子どもの能力アップになる!
子どもの五感を刺激する“発育ダンス”と、ママの心身のケアや子どもとのかかわり方を
achak☺︎(あちゃこ)先生から伝えていただきます。
4回目はみんなでワイワイ、味噌玉を作ります。味噌玉で使う、だし粉作りの実演もあります!
その他、離乳食や幼児食の参考になる発酵のお話など。
講師はフードコーディネーターの春山みどり先生です。
前回のママ応援講座の様子は公民館公式インスタグラムでご覧いただけます
インスタグラムはこちら、ぜひフォローをお願いします
メールの申し込みはこちら
~子育てはボチボチいこーよ!~
「お家で子どもと、どうふれあえばいいのかな?」「何をしたら楽しいかな?」
親子のふれあい遊びが子どもの能力アップになる!
子どもの五感を刺激する“発育ダンス”と、ママの心身のケアや子どもとのかかわり方を
achak☺︎(あちゃこ)先生から伝えていただきます。
4回目はみんなでワイワイ、味噌玉を作ります。味噌玉で使う、だし粉作りの実演もあります!
その他、離乳食や幼児食の参考になる発酵のお話など。
講師はフードコーディネーターの春山みどり先生です。
前回のママ応援講座の様子は公民館公式インスタグラムでご覧いただけます
インスタグラムはこちら、ぜひフォローをお願いします
メールの申し込みはこちら
- 2024/08/12
- フリーアート ~公民館でつながる みんなの作品展~
フリーアート
~公民館でつながる みんなの作品展~
出品作品を募集しています
ハンディキャップがある方の作品を展示する「フリーアート~公民館でつながるみんなの作品展~」開催に伴う出品作品を募集しています。
作品展は令和7年1月17日(金)~22日(水)、中央公民館市民展示ギャラリーにて開催します。 作者の年齢や作品の種類(絵、彫刻、書、粘土、切り絵など)、大きさ等は問いません。作品は事前にご連絡の上、中央公民館まで持ち込みをお願いします。
公民館講座参加児童の作品の同時展示あり
【募集期間】10月2日~12月15日
【お問い合わせ】
講座名、氏名、電話番号を綾瀬市立中央公民館へ
(休館日:毎週火曜日と第三水曜日)
電話:0467(77)8181
Fax: 0467(79)0141
Mail:kouza@ayase-manavi.net
(メールの方は、件名に「講座名」、本文に「氏名」「電話番号」を記載)
※個人情報は適切に管理し、講座の目的でのみ使用いたしますのでご承知願います。
※メールで申込みの方へ:1週間以内に確認の連絡が無い場合は中央公民館までお問合わせください。
~公民館でつながる みんなの作品展~
出品作品を募集しています
ハンディキャップがある方の作品を展示する「フリーアート~公民館でつながるみんなの作品展~」開催に伴う出品作品を募集しています。
作品展は令和7年1月17日(金)~22日(水)、中央公民館市民展示ギャラリーにて開催します。 作者の年齢や作品の種類(絵、彫刻、書、粘土、切り絵など)、大きさ等は問いません。作品は事前にご連絡の上、中央公民館まで持ち込みをお願いします。
公民館講座参加児童の作品の同時展示あり
【募集期間】10月2日~12月15日
【お問い合わせ】
講座名、氏名、電話番号を綾瀬市立中央公民館へ
(休館日:毎週火曜日と第三水曜日)
電話:0467(77)8181
Fax: 0467(79)0141
Mail:kouza@ayase-manavi.net
(メールの方は、件名に「講座名」、本文に「氏名」「電話番号」を記載)
※個人情報は適切に管理し、講座の目的でのみ使用いたしますのでご承知願います。
※メールで申込みの方へ:1週間以内に確認の連絡が無い場合は中央公民館までお問合わせください。
- 2024/08/12
- はっぴーばるーん☆1.2.3☆ ~親子で遊ぼう!~
はっぴーばるーん☆1.2.3☆
~親子で遊ぼう!~
毎月第1土曜日に開催します!
パラバルーンにボールをのせてポンポン弾ませたり、くぐったり楽しくあそびましょう!
その他、手遊び歌、紙芝居、絵本読み聞かせ、工作や季節にちなんだ遊びもあります。
くわしくは「広報あやせ」毎月1日号でご確認ください。
〇パラバルーンとは…
大きな円盤の布の外側を数人で持ち、空気を入れて膨らませたり、ふわふわと浮かせたりして遊びます。
メールの申し込みはこちら
~親子で遊ぼう!~
毎月第1土曜日に開催します!
パラバルーンにボールをのせてポンポン弾ませたり、くぐったり楽しくあそびましょう!
その他、手遊び歌、紙芝居、絵本読み聞かせ、工作や季節にちなんだ遊びもあります。
くわしくは「広報あやせ」毎月1日号でご確認ください。
〇パラバルーンとは…
大きな円盤の布の外側を数人で持ち、空気を入れて膨らませたり、ふわふわと浮かせたりして遊びます。
メールの申し込みはこちら
- 2024/07/28
- コーヒーとともに楽しむ長岡花火
綾瀬市生涯学習都市宣言30周年記念
共生事業
コーヒーとともに楽しむ長岡花火
第1部 コーヒーの美味しい淹れ方などの基礎知識とテイスティング、水出しアイスコーヒー作りを体験するコーヒー教室です。
第2部 新潟県長岡市「慰霊・復興・平和を祈る」長岡花火を映像と音で鑑賞する講座です。
文化会館小ホールでコーヒーを片手に楽しみましょう!
障がいのある方優先で受付します。情報保障や必要な配慮などについては、遠慮なく中央公民館までお知らせください。
1部、2部通してのご参加(間に休憩があります)や「コーヒー教室」または、「長岡花火」だけのご参加も歓迎です。
メールの申し込みはこちら
共生事業
コーヒーとともに楽しむ長岡花火
第1部 コーヒーの美味しい淹れ方などの基礎知識とテイスティング、水出しアイスコーヒー作りを体験するコーヒー教室です。
第2部 新潟県長岡市「慰霊・復興・平和を祈る」長岡花火を映像と音で鑑賞する講座です。
文化会館小ホールでコーヒーを片手に楽しみましょう!
障がいのある方優先で受付します。情報保障や必要な配慮などについては、遠慮なく中央公民館までお知らせください。
1部、2部通してのご参加(間に休憩があります)や「コーヒー教室」または、「長岡花火」だけのご参加も歓迎です。
メールの申し込みはこちら
- 2024/07/18
- 陶芸体験 ~タタラ成形でマグカップを作ろう~
- 2024/07/13
- はじめての川柳教室 ~感じるままを句に込めて~
はじめての川柳教室
~感じるままを句に込めて~
川柳の成り立ち、マナー、ルール、作り方の基本を学びます。
日頃感じている事柄や、思い、喜怒哀楽を自由に表現し「私だけの川柳」を作ってみましょう!
そして、川柳の魅力を満喫しましょう。本講座は全2回の講座となります。
講師はカルチャーセンターや海老名市の市民向け講座でご活躍の
海老名市川柳協会会長 山口珠美さんです。
メールの申し込みはこちら
~感じるままを句に込めて~
川柳の成り立ち、マナー、ルール、作り方の基本を学びます。
日頃感じている事柄や、思い、喜怒哀楽を自由に表現し「私だけの川柳」を作ってみましょう!
そして、川柳の魅力を満喫しましょう。本講座は全2回の講座となります。
講師はカルチャーセンターや海老名市の市民向け講座でご活躍の
海老名市川柳協会会長 山口珠美さんです。
メールの申し込みはこちら
- 2024/05/18
- ひよこサロン 2024
- 2024/04/01
- だがしや楽校生(がっこうせい) メンバー募集!
だがしや楽校
だがしや楽校生(がっこうせい) メンバー募集!
気軽に訪れ集う、憩いの場所であった昔懐かしい駄菓子屋の様に、趣味や特技を持ちより交流する「だがしや楽校(がっこう)」の新規メンバーを募集!
今年度も市民やメンバーと交流できるイベント「だがしや楽校inあやせ」を
開催する予定(10月)です。
趣味や特技がある方、応援スタッフで活躍してくださる方など申込みをお待ちしております。興味がある方は、気軽に! どうぞ「だがしや楽校」へ!
メールの申し込みはこちら
だがしや楽校生(がっこうせい) メンバー募集!
気軽に訪れ集う、憩いの場所であった昔懐かしい駄菓子屋の様に、趣味や特技を持ちより交流する「だがしや楽校(がっこう)」の新規メンバーを募集!
今年度も市民やメンバーと交流できるイベント「だがしや楽校inあやせ」を
開催する予定(10月)です。
趣味や特技がある方、応援スタッフで活躍してくださる方など申込みをお待ちしております。興味がある方は、気軽に! どうぞ「だがしや楽校」へ!
メールの申し込みはこちら
- 2024/02/21
- 子育てサロン ~あひるくらぶ~
- 2023/07/22
- 保育ボランティア募集
保育ボランティア募集
保育付きの公民館講座を少しずつ、再開しています。
子育て中のお父さん、お母さんが子どもと離れて学ぶ機会、ホッとできる時間を作るお手伝いを一緒にしませんか?
公民館登録の保育ボランティアさんが現在約50人います。
皆さんのお子さんも、かつて保育してもらった事があるかもしれません。
今度は皆さんが、お子さんが幼稚園や学校へ行っている間の少しの時間を使って、ボランティア活動をしてみてはいかがでしょうか。
特別な資格はいりませんが、11月10日、12月1日に開催予定の「保育ボランティア養成講習会」へ参加して頂きます。
お気軽にお声掛けください!
メールのお問い合わせはこちら
保育付きの公民館講座を少しずつ、再開しています。
子育て中のお父さん、お母さんが子どもと離れて学ぶ機会、ホッとできる時間を作るお手伝いを一緒にしませんか?
公民館登録の保育ボランティアさんが現在約50人います。
皆さんのお子さんも、かつて保育してもらった事があるかもしれません。
今度は皆さんが、お子さんが幼稚園や学校へ行っている間の少しの時間を使って、ボランティア活動をしてみてはいかがでしょうか。
特別な資格はいりませんが、11月10日、12月1日に開催予定の「保育ボランティア養成講習会」へ参加して頂きます。
お気軽にお声掛けください!
メールのお問い合わせはこちら
- 2022/01/31
- 公民館で「ちょこっと」短時間のお手伝いをしていただく、 「ちょこっとボランティア」を大募集!
- 2021/11/15
- 公民館講座レポート