情報一覧

講座案内

2024/11/09
写真で巡る街道歩き旅 ~甲州・日光・奥州~
写真で巡る街道歩き旅 ~甲州・日光・奥州~
写真で巡る街道歩き旅
~甲州・日光・奥州~


街道歩きと歴史が大好きな田中紀夫さんの旧街道巡り第三弾!
撮影した写真を通して街道を歩いている様に進みます。
古き史跡や建物、昔の人も歩いただろう自然残る道、姿が変わった現代などなど見どころ満載の講座です。
歴史好きの方、これから街道歩きをしたい方、歩くのは無理だけど興味ある方、もう歩いた方もご一緒に先人が築いた旧街道を巡りましょう!

12月5日(木)10時~受付開始
2024/10/28
綾瀬再発見 ~渡辺崋山の綾瀬来訪とお銀さま~
綾瀬再発見 ~渡辺崋山の綾瀬来訪とお銀さま~
綾瀬再発見
~渡辺崋山の綾瀬来訪とお銀さま~


綾瀬の歴史に登場する二人の女性。江戸三代将軍徳川家光乳母の「春日の局」については語られる事も多く資料も豊富です。一方、もう一人の女性、三河国田原藩主の兄、三宅友信の生母で、早川村出身の「お銀さま」については、画家としても有名な渡辺崋山が主君の命を受け、天保2年(1831年)9月22日に小園村まで訪ねて来て、そのときの様子が紀行文『游相(ゆうそう)日記』に記されていたことから、故郷に錦を飾った女性として名が残っているにもかかわらず、あまり知られてはいないようです。
講座では、17歳の農民の娘「まち」が田原藩上屋敷に奉公に出て藩主の寵愛を受け、文化3年(1806年)晩秋に側室として友信を生んだ翌年、母親の急死により早川村に帰郷したが、再び戻ることが叶わず生き別れとなり、小園の大川清蔵に嫁いで25年、4男1女の母となったところへ渡辺崋山が訪ねて来て、主君の友信が生母である「お銀さま」の安否を気遣い、呼び寄せて孫にも会わせたがっていること等を伝えたという内容を史実に基づいて学習する。

メールの申し込みはこちら

2024/10/25
子どものアトリエ ~なんでもアート~
子どものアトリエ ~なんでもアート~
子どものアトリエ
~なんでもアート~


身近にある素材で作品制作!
アクリル絵の具をスポンジ、歯ブラシで塗ったり、新聞紙、毛糸などを使い半立体で表現したりと・・・出来上がったものがアートです。
自由に表現する楽しさを体験しましょう。材料は全てこちらで準備します。

完成した作品は「フリーアート」~公民館でつながるみんなの作品展~展示
※令和7年1月17日~22日 綾瀬市立中央公民館 市民展示ギャラリーにて開催

メールの申し込みはこちら
2024/10/25
いけばな講座 ~季節にあわせて華やかに~
いけばな講座 ~季節にあわせて華やかに~
いけばな講座
~季節にあわせて華やかに~


全2回〈保育付き講座〉※生後6ヵ月以上の未就学児

花器に剣山を置き、準備をするところから学べるいけばな学習の講座です。
講師は花芸安達流特任教授の福谷芳曈先生。今回の講座では、季節に合せて華やかにお花をいける方法を学びます。

第1回 新春の花
第2回 慶びの花

新年を迎えようとする12月、そして新たな出会いや旅立ちを目前にした3月に講座を開催。
初心者の方はもちろん、いけ花は久しぶりという方も、小さなお子様のいる保護者の方も保育付きの講座ですのでぜひ挑戦してみてください。

メールの申し込みはこちら
2024/10/03
産後ママを応援!! ~子育てはボチボチいこーよ!~
産後ママを応援!! ~子育てはボチボチいこーよ!~
産後ママを応援!!
~子育てはボチボチいこーよ!~


参加者再募集!対象を変更しました。⇓
【対象】おおむね、令和5年11月から6年5月生まれの子どもと保護者
※広報あやせ9月1日号に掲載した対象を変更しています。



子どもの五感を刺激する発育ダンス(お子さんと一緒に軽く体を動かす)や
マッサージで親子のスキンシップ、子育てのお話など。
発育ダンス講師のachak☺︎(あちゃこ)先生から伝えていただきます。

4回目はみんなでワイワイ、味噌玉を作ります。味噌玉で使う、だし粉作りの実演もあります!その他、離乳食や幼児食の参考になる発酵のお話。
講師はフードコーディネーターの春山みどり先生です。

前回のママ応援講座の様子は公民館公式インスタグラムでご覧いただけます
インスタグラムはこちら、ぜひフォローをお願いします


2024/09/21
ねんどセラピーで心を形に ~こねて、伸ばして、ストレス解消~
ねんどセラピーで心を形に ~こねて、伸ばして、ストレス解消~
ねんどセラピーで心を形に
~こねて、伸ばして、ストレス解消~


樹脂粘土で11月「ばら」、12月「クリスマスツリー」1月「梅の花の箸置き」をメインに季節を感じる作品をつくります。

フワフワっとした柔らかい手触りの樹脂粘土。手でこねたり、伸ばしたり、自由に作品を作る事で気持ちがとても癒されます。日常を忘れて、自分だけの時間を満喫してみませんか?
保育付き事業となります。詳しくはお問い合わせください。

2024/08/12
フリーアート ~公民館でつながる みんなの作品展~
フリーアート ~公民館でつながる みんなの作品展~
フリーアート
~公民館でつながる みんなの作品展~
出品作品を募集しています 


ハンディキャップがある方の作品を展示する「フリーアート~公民館でつながるみんなの作品展~」開催に伴う出品作品を募集しています。

作品展は令和7年1月17日(金)~22日(水)、中央公民館市民展示ギャラリーにて開催します。 作者の年齢や作品の種類(絵、彫刻、書、粘土、切り絵など)、大きさ等は問いません。作品は事前にご連絡の上、中央公民館まで持ち込みをお願いします。

公民館講座参加児童の作品の同時展示あり

【募集期間】10月2日~12月15日

【お問い合わせ】
講座名、氏名、電話番号を綾瀬市立中央公民館へ
(休館日:毎週火曜日と第三水曜日)
電話:0467(77)8181
Fax: 0467(79)0141 
Mail:kouza@ayase-manavi.net
(メールの方は、件名に「講座名」、本文に「氏名」「電話番号」を記載)
※個人情報は適切に管理し、講座の目的でのみ使用いたしますのでご承知願います。
※メールで申込みの方へ:1週間以内に確認の連絡が無い場合は中央公民館までお問合わせください。

2024/08/12
はっぴーばるーん☆1.2.3☆ ~親子で遊ぼう!~
はっぴーばるーん☆1.2.3☆ ~親子で遊ぼう!~
はっぴーばるーん☆1.2.3☆
~親子で遊ぼう!~


毎月第1土曜日に開催します!
パラバルーンにボールをのせてポンポン弾ませたり、くぐったり楽しくあそびましょう!
その他、手遊び歌、紙芝居、絵本読み聞かせ、工作や季節にちなんだ遊びもあります。
くわしくは「広報あやせ」毎月1日号でご確認ください。

〇パラバルーンとは…
大きな円盤の布の外側を数人で持ち、空気を入れて膨らませたり、ふわふわと浮かせたりして遊びます。


メールの申し込みはこちら
2024/05/18
ひよこサロン 2024
ひよこサロン 2024
子育てサロン
ひよこサロン



季節に合わせた工作づくりや歌、体操など、親子で安心して楽しく過ごせる内容です。お誕生月のお子さまをみんなでお祝いします
時間内の出入りは自由のフリー参加です
気軽に遊びに来て下さいね♪
 

2024/04/01
だがしや楽校生(がっこうせい) メンバー募集!
だがしや楽校生(がっこうせい) メンバー募集!
だがしや楽校

だがしや楽校生(がっこうせい) メンバー募集!
気軽に訪れ集う、憩いの場所であった昔懐かしい駄菓子屋の様に、趣味や特技を持ちより交流する「だがしや楽校(がっこう)」の新規メンバーを募集!
今年度も市民やメンバーと交流できるイベント「だがしや楽校inあやせ」を
開催する予定(10月)です。
趣味や特技がある方、応援スタッフで活躍してくださる方など申込みをお待ちしております。興味がある方は、気軽に! どうぞ「だがしや楽校」へ!

メールの申し込みはこちら
2024/02/21
子育てサロン ~あひるくらぶ~
子育てサロン ~あひるくらぶ~
子育てサロン
あひるくらぶ

手遊びや紙芝居、体操、年中行事に応じた工作など遊びを通して親子でふれあい、
季節を感じましょう!!
未就学のお子さんと保護者がいっしょに楽しめる子育てサロンです。

✿申し込み不要、自由参加✿

2023/07/22
保育ボランティア募集
保育ボランティア募集
保育ボランティア募集

保育付きの公民館講座を少しずつ、再開しています。
子育て中のお父さん、お母さんが子どもと離れて学ぶ機会、ホッとできる時間を作るお手伝いを一緒にしませんか?

公民館登録の保育ボランティアさんが現在約50人います。
皆さんのお子さんも、かつて保育してもらった事があるかもしれません。
今度は皆さんが、お子さんが幼稚園や学校へ行っている間の少しの時間を使って、ボランティア活動をしてみてはいかがでしょうか。

特別な資格はいりませんが、11月10日、12月1日に開催予定の「保育ボランティア養成講習会」へ参加して頂きます。

お気軽にお声掛けください!


メールのお問い合わせはこちら
2022/01/31
公民館で「ちょこっと」短時間のお手伝いをしていただく、 「ちょこっとボランティア」を大募集!
公民館で「ちょこっと」短時間のお手伝いをしていただく、 「ちょこっとボランティア」を大募集!
公民館で「ちょこっと」短時間のお手伝いをしていただく、「ちょこっとボランティア」を大募集!

中央公民館をはじめ、各地区センター・コミュニティセンターにて行われる公民館講座で、自分の空いている日、空いている時間にちょこっとボランティアでお手伝いをしてみませんか?
年令・性別は問いません。詳しい内容やご質問は中央公民館・事業担当までお気軽にお問合せください。

2021/11/15
公民館講座レポート
講座の様子はFacebookをご覧ください。
★Facebookはこちらをクリック★